
渋谷本校・オンラインにて実技対策講座を開講します。
定員/対象
開講日程
実技講座は全3回の講座です。1回~受講できます!
※タブをタッチすると時間割が表示されます
音楽表現言語表現造形表現
〈音楽〉日程
水曜 コース |
① 5月21日(水)10:00~12:00 |
② 6月4日(水)10:00~12:00 | |
③ 6月18日(水)10:00~12:00 |
※③は外部会場(SHIBUYA HALL & STUDIO)で実施予定です。
〈音楽〉メインテーマ(予定)
※弾き歌いの練習はどの回でも行います。
第1回 :自分に合う伴奏
声の高さや伴奏技術を踏まえて、これから繰り返し練習する調と伴奏を決定!歌を補助できる伴奏にしていきましょう。
第2回 :歌の表現練習
伴奏にも慣れてきたところで、しっかりと歌声を響かせましょう。幼児をリードできる歌と伴奏にブラッシュアップしていきます。
第3回 :本番想定練習
入室から退室まで通して発表してみましょう。個別フィードバックで最後の仕上げ。
リアル受講の方はピアノスタジオで練習(予定)。
〈音楽〉持ち物
「受験申請の手引き」で試験当日の持ち物をご確認ください。
- ■ 筆記用具
- ■ ※〔ギターで演奏する方〕楽器
- ■ 楽譜(講座内で配布しますが、ご自身で決めている楽譜があればお持ちください)
〈言語〉日程
水曜 コース |
① 5月21日(水)12:30~14:30 | ② 6月4日(水)12:30~14:30 |
③ 6月18日(水)12:30~14:30 |
〈言語〉メインテーマ(予定)
※調整中※
〈言語〉持ち物
「受験申請の手引き」で試験当日の持ち物をご確認ください。
- ■ 筆記用具
- ■ 台本(講座内で原稿用紙を配布しますが、読みたい絵本や台本があればお持ちください)
〈造形〉日程
水曜 コース |
① 5月21日(水)14:45~16:45 |
② 6月4日(水)14:45~16:45 | |
③ 6月18日(水)14:45~16:45 |
〈造形〉メインテーマ(予定)
第1回 :生き生きとした人物を描く
頭身のバランスや関節、表情など、人物描画のコツをつかみましょう。
第2回 :場面ごとに背景を描き分ける
背景や小物を描き込んで「保育場面」を表現する練習をしていきましょう。
第3回 :本番想定練習
本番同様、当日即題を45分間で描いてみましょう。個別フィードバックで更にブラッシュアップします。
〈造形〉持ち物
「受験申請の手引き」で試験当日の持ち物もご確認ください。
- ■ 鉛筆またはシャープペンシル(HB~2B)
- ■ 色鉛筆(12~24色程度)
- ■ 消しゴム
- ■ 腕時計
- ■ 〔WEB受講者〕練習用の紙
- ■ 〔WEB受講者〕定規
※〔WEB受講者〕第3回「本番想定練習」で使用する用紙は、郵送します。
開講場所
教室受講
ココキャリ・アカデミー渋谷本校
東京都渋谷区渋谷3-6-6 渋谷パークビル7F (キャリアフィールド株式会社内)
※音楽③のみ外部会場(SHIBUYA HALL & STUDIO)で実施します。
WEB受講
音楽
アプリ「Zoom」を使用します。受講当日に楽器を弾ける環境をご準備ください。
言語・造形
アプリ「Zoom」を使用します。
受講料
3回×2分野 | 77,000円(税込) |
3回×1分野 | 39,600円(税込) |
1回(120分) | 16,500円(税込) |
申込方法
STEP.2
アカデミー担当よりご連絡
受講内容の確認とお支払い方法のご案内でご連絡します。
STEP.3
受講料のお振込み
カード決済、または、口座振込
STEP.4
申込完了
03-6427-1625受付時間 9:00~18:00(授業開講日)
webお問い合わせはこちら