2024年前期 筆記試験 解答速報

【9/4(木)15:30~】造形表現①|実技試験★対策講座はじまります!

一昨年・昨年の講座で、
「先生からのフィードバックが充実してた!」
とご好評いただいておりました、絵画表現の講座。

今年もやります!

造形表現(絵画)の授業も来週から始まります!

初回の授業は・・・

9月4日(木)15:30~17:30 絵画表現①

直前ではありますが、絵画表現①の講座内容をご紹介します♪

造形表現の試験は、「制限時間内に試験当日出されたお題に沿って絵を描く」試験です。

絵がうまくても必ず受かるわけではないのが、クセもの。

造形表現とともに、「保育士として」の目線が問われる試験です。

試験対策では、ポイントをおさえ、くり返し練習することが大切です。

9/4(木)の絵画①では、
まず「テーマを1つ決めて描いてみて、基礎力を確認」
自分の力・対策の基本を確認してから、次のステップに進めます。

●構図の決め方は?
●試験官がチェックするポイントは?
●あなたの弱点は?
●自宅での、今後の練習の仕方は?

講師がし~っかりチェックします!

上達するためには、客観的なフィードバックが大切ですが、
ココキャリ・アカデミーの講座はかなり少人数制なので、
お一人お一人丁寧に指導します

◆受講料の確認はコチラのページから!

実技試験★対策講座 受講料

◆ご予約・ご質問はお電話・お問い合わせから!

①お電話でお申込み

TEL:03-5468-8333(平日9:00~19:00)
「アカデミー実技対策の件で」とお伝えください。

②WEBからお申込み

お問い合わせフォームを送信
※必須事項と、受講希望日程をご入力のうえ、送信してください。


他の講座の紹介もどんどんアップしていくので、ぜひチェックしてくださいね!

9/4(木)造形①以降の詳細日程はコチラ

また、「まだ実技の試験問題をちゃんとチェックできてない!」という方は
実技試験の試験概要もしっかりチェックしておいてくださいね!

造形表現に関する技術

※「平成26年保育士試験受験の手引き」より

保育の一場面を絵画で表現する。

求められる力:保育士として必要な造形表現(情景及び人物等の描写や色使いなど)ができること。

課題
※当日即題
● 表現に関する問題文と条件を試験の当日に提示されます。
● 当日示される問題文で設定された一場面を、条件を満たして表現しなさい。

注意1:当日の持ち物(試験中机上に置けるもの)

● 鉛筆またはシャープペンシル(HB~2B)

● 色鉛筆(12~24色程度)

※水溶性色鉛筆の使用も可としますが、水分を塗布することは禁止します。
また、クレヨン・パス、マーカーペン等の使用は不可とします。

● 消しゴム

● 腕時計(アラーム等の音が鳴らないもの。計算機、電話等の機能についていないもの。置時計不可)

※携帯用鉛筆削りを会場内に持ち込むことは可としますが、試験時間中に使用する場合は、試験監督員の了解を得てから使用してください。
※受験者の間での用具の貸し借りは認めませんので、忘れないように注意してください。

注意2:試験時間は45分です。
注意3:解答用紙の大きさはA4判とします。絵を描く欄の大きさは縦横19cmで、紙の種類は試験の当日に提示します。