2024年前期 筆記試験 解答速報

【9/5(金)13:30~】音楽表現①|実技試験★対策講座はじまります!

 

 

音楽表現の講座も来週から!

超少人数制を生かした、充実の実技対策(音楽)、やります!

 

初回の授業は・・・

9月5日(金)13:30~15:30 音楽表現

 

直前ではありますが、音楽表現①の講座内容をご紹介します♪

 

音楽表現の試験は、

「幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲を弾き歌いする」試験です。

 

音楽表現の試験は、ピアノの上手さを試すものではありません。

(もちろん伴奏の技術も大事ですが)

幼児に歌って聴かせられるか、「保育士として」の目線が問われる試験です。

 

試験対策では、ポイントをおさえ、くり返し練習することが大切です。

本番緊張してしまうことを考慮に入れると、

「普段は余裕をもって弾き歌いできる!」くらいに仕上げる必要がありますよね。

 

9/5(金)の音楽①は、 

まず「子どもも一緒に歌える伴奏づくり」を中心に行います。

くりかえし練習する前に、くりかえし練習すべきものをきちんと作っていきましょう。

 

●子どもが一緒に歌える伴奏になっている?

●あなたも歌える伴奏になっている?

●あなたの課題は?

●ご自分での、今後の練習方法は?

 

講師がし~っかりチェックします!

上達するためには、客観的なフィードバックが大切ですが、

ココキャリ・アカデミーの音楽講座は1授業5名の少人数制

 

大人数の授業のように、

「自分の持ち時間がなかった」「あまりフィードバックをもらえなかった」

ということは絶対にありません!

お一人お一人丁寧に指導します

 

 

◆受講料の確認はコチラのページから!

実技試験★対策講座 受講料

 

 

◆ご予約・ご質問はお電話・お問い合わせから!

①お電話でお申込み

TEL:03-5468-8333(平日9:00~19:00)

 ※「アカデミー実技対策の件で」とお伝えください。

 

◆WEBからお申込み

お問い合わせフォームを送信

 ※必須事項と、受講希望日程をご入力のうえ、送信してください。

 

 

*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。*♪。

他の講座の紹介もどんどんアップしていくので、ぜひチェックしてくださいね!

9/5(金)音楽①以降の詳細日程はコチラ

 

また、「まだ実技の試験問題をちゃんとチェックできてない!」という方は

実技試験の試験概要もしっかりチェックしておいてくださいね!

 ↓ ↓

 

 
 
 
音楽表現に関する技術

 

※「平成26年保育士試験受験の手引き」より

 

幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。

求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。

 

課題曲

1.「おつかいありさん」(作詞 関根栄一・作曲 團 伊玖磨)

2.「おへそ」(作詞・作曲 佐々木美子)


● ピアノ、ギター、アコーディオンのいずれかで演奏すること。(楽譜の持ち込み可)

● ピアノの伴奏には市販の楽譜を用いるか、添付楽譜のコードネームを参照して編曲したものを用いる。

● ギター、アコーディオンで伴奏する場合には、添付楽譜のコードネームを尊重して演奏すること。

● いずれの楽器とも、前奏・後奏を付けてもよい。歌詞は1番のみとする。移調してもよい。

 

注意1:ピアノ以外の楽器は持参すること。
注意2:ギターはアンプの使用を認めないのでアコースティックギターを用いること。カポタストの使用は可。
注意3:アコーディオンは独奏用を用いること。